SEARCH

SHOPPING CART

商品数量

0

商品金額

0円

カゴの中を見る

LOGIN

粋な祭り用品の販売、半纏・木札・扇子等オーダーメイドも1枚(1個)から承ります。遠州小粋村松屋

お祭り用品 袋井市 遠州小粋村松屋/巻き帯の締め方
  • SEARCH
  • SHOPPING CART
  • LOGIN
2024年5月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年6月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
  • FaceBookFaceBook

お祭りでの粋な着方

巻き帯の締め方(一例です)

巻き方が簡単な事と、色デザインが増えてきたことで人気急上昇の巻帯!
角帯に飽きた人は巻帯にチャレンジしてみてはいかがですか?
基本は「前を細く、後ろは太く」です!
1.巻帯

巻帯はタイプもありますので、その大概このようにたたまれています(巾のひろい場合は巾を半分に折ります)
2.巻帯を巻いておく

このように端から巻いておくと巻きやすいです。
3.帯を巻きつける
帯の端を30cm位残し、お尻を包み込むように巻きつける
4.挟み込む
残した帯端を上に持っていって挟み込む
5.折り返す
1周巻くごとに前で上に半分折り返して、(晒や包帯を巻くときと同様に)巻いていく
6.繰り返し巻いていく
繰り返し巻いていく。
(3周くらいできます)
7.帯全部をまとめる
帯の残りが30cm位になったらまわした帯全部をまとめる。
※背中の中心より、どちらかによせたほうが粋です
8.巾を整える
巾広のほうをかぶせるように下に降ろして写真のようにからませて結ぶ
※背中の中心より、どちらかによせたほうが粋です
9.仕上げ
残りの帯を、体の前で巻きつける
※このときの形を整えながら巻き込むと、仕上がり綺麗です。
以上で出来上がり

オーダー法被

オリジナル喜札

制作事例

祭りでの粋な着方


オーダーメイドの流れ


このページの先頭へ